Menu

Q&A

Home

賃貸Q&A

【学生】東京情報大学新入生からのお問い合わせ

お部屋探しはいつ頃のタイミングが良いですか。

混雑が予想されるので、お早めに!
まずはお電話、メールでお問い合わせください。こちらよりアパートの資料を送らせて頂きます。
当社HPにアパートの室内写真付空き部屋情報を掲載しておりますので、合わせてご覧下さい。
早めにアパートのご予約(契約)を頂いても、お家賃の発生はご入居日からになる物件が殆どですので、ご安心下さい。

入居の時期はいつですか。

ご契約は1~3月中旬位まで郵送とお振込にて行い、ご入居は3月中旬位から入学式(4月5日)の1週間前位までが多いです。

インターネットは使えますか。

インターネットが無料でご使用できるアパートが6件あります。差込口につなぐだけでご利用できます。
他の学生向きアパートは建物に光ファイバー(NTTBフレッツまたはCATV)の通信機器の装置が設置されています。ご利用になるには「Bフレッツ」のお申込みをしてください。なお、アネックスからお申込みを頂けば、担当者よりお客様に直接ご連絡をさせて頂き、開通までサポートさせていただきます。

【一般】

お部屋を借りるのに契約金はどのくらいかかりますか。

通常の目安として家賃の3~5ヶ月分くらいです。契約金は通常礼金1ヶ月または無し、敷金1ヶ月または2ヶ月、仲介手数料1ヶ月、前家賃1ヶ月の約3~5ヶ月分と火災保険料(15,000円~18,000円程度)と鍵交換の費用(1口の場合15,750円)がかかります。

連帯保証人は誰でもなれますか。

借主がもし万が一の事があった場合に代わって責務を履行する人が連帯保証人です。従って、親族になってもらうのが一般的です。当該の方がいない場合は、賃貸保証をしてくれる保証会社を利用します。それには審査と保証料がかかります。(取り扱い保証会社:JID、エポスカード)
最近の傾向としては、保証会社をご利用の方が増えております。

お部屋を借りる契約の際に必要となる書類を教えてください。

個人で契約をする場合、下記の書類が必要です。物件によって違う場合もあるので事前に確認してください。
・入居者の印鑑
・入居者全員の住民票
・連帯保証人の実印による捺印と印鑑証明書
・源泉徴収表などの収入証明が必要な場合もあります。

住宅総合保険は加入しなければならないのですか。

家を借りる契約を結ぶ際、不動産仲介会社は住宅総合保険の加入をお願いします。住宅総合保険は、住宅が火災、水漏れ等の災害にあった時の損害に備える保険です。借主の不注意で火事や漏水事故を起こしてしまった場合は借主が家主に莫大な損害賠償をしなくてはなりませんが、保険に加入していると保険より保証されます。

契約期間の途中で解約したいのですが。

賃貸借契約は通常の場合は2年間の普通借家契約になります。その契約の途中で解約することはできます。ただし、1ヶ月前までにご通告ください。

ペットと一緒に住みたいのですが。

アパート・マンション等賃貸物件の中にはペットOKまたは相談可の物件があります。通常の場合、敷金を1ヶ月分多くお預かりする事になります。

家具・家電付きのすぐに住める物件はありますか。

当社アネックスは、レオパレス特約店です。敷金、礼金不要で家具・家電付き、インターネット使い放題のレオパレス21アパートをご紹介いたします。

売買Q&A

間取りのSLDKのSとは何の意味ですか。

Sはサービスルームのことを言います。建築法の採光基準などを満たしていない居室以外の部屋です。(納戸等)

自己資金はどれぐらい必要でしょうか。

最低でも準備したいのは物件の購入に充当する頭金と諸費用の合計です。住宅ローンは物件価格の80%から90%程度が融資限度額ですが、金融機関によっては、100%ローンや諸費用ローンなどの利用ができる場合もありますのでお気軽にご相談ください。

購入時の諸費用はどのくらいかかりますか。

売買代金以外にかかる諸費用としては、印紙税、登録免許税、不動産取得税等の税金や、ローン利用時には事務手数料、保証料、火災保険料など、また仲介物件では仲介手数料もかかります。一般的に売買代金の7~8%ほどを考えておけばよいでしょう。

みなさんどれくらいのローン支払いをされているのでしょうか。

借入される方の状況、将来設計にもよりますが、ご年収(税込み)の30~35%程度を年間の住宅ローンの支払いとするのが一般的に無理の生じない返済率です。

みなさんどれくらいのローン支払いをされているのでしょうか。

わかりやすい計算方法ですと売買金額の3%+6万円。それに別途消費税が手数料にプラスされます。

建築条件付き売り地とはなんですか。

宅地の売主、またはその代理業者と買主との間で宅地購入後一定期間内に建物の請負契約をすることを条件として販売される宅地のことを指します。

セットバックってなんですか。

幅員4m未満の道路に接する土地に建物を建築する場合、道路中心線より2m敷地を下げて道路敷地として提供しなければ建築の許可が取得できません。この道路提供分部をセットバックといいます。

売却する家に住みながら売却できますか。

可能です。中古物件の場合、多くのお客様がお住まいになりながら売却をされています。

売却審査価格はどのように算出されるのですか。

近隣の取引事例や公示価格などを基にその物件の特徴を多面的に判断して市場価格として最も適正と思われる金額を算出します。

アネックスの「自由設計の家」とはなんですか。

間取りはもちろんのこと、工法やデザイン、外溝工事にいたるまで当社設計士と打ち合わせをしていただき、お客様のお好みや考えに応じた家をご提案します。建築基準法は守らなければなりませんが、かなり自由度がある家づくりです。

注文住宅なら、どんな家でも建てられますか。

どんな家でも建てられるわけではありません。家を建てる時に影響する地域や敷地に関するものや家の広さや高さなどの法規制などがあります。営業担当者、当社設計士にご相談いただき、お客様のお好みやご要望をお聞かせいただき、お客様のご予算範囲内で、希望にかなう家を設計します。

株式会社アネックス

【営業時間】 09:30~18:00
【定休日】 水曜日、第1・3火曜日